
法人紹介
PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。ファイルを開くことが出来ない方はこちらよりダウンロード・インストールしてください。
法人概要
法人名 | 社会福祉法人白寿会 |
---|---|
所在地 | 徳島県徳島市住吉四丁目11番10号 TEL088-626-1080 FAX 088-626-1684 |
理事長 | 庄野 光昭 |
本部長 | 鷲野 良文 |
常務理事 | 吉田 光子 |
創立 | 1916年1月1日 |
沿革
- 大正5年1月1日
- 大正天皇御即位の記念事業として、徳島市丈六寺境内に篤志仏教者が阿波養老院を設立
- 昭和5年7月28日
- 徳島県仏教会の経営となり、現在地に移転
- 昭和25年8月25日
- 財団法人阿波養老院設立許可
- 昭和27年4月30日
- 社会福祉事業法の制定に伴い、社会福祉法人阿波養老院と改称
- 昭和39年9月3日
- 老人福祉法の制定に伴い、阿波養老院を社会福祉法人阿波老人ホーム白寿園と改称
- 昭和48年10月12日
- 法人名を「社会福祉法人白寿会」、施設名を「阿波老人ホーム白寿園」と改称
- 昭和54年4月1日
- (特養)阿波老人ホーム仙寿園(定員50名)開設
(養護)阿波老人ホーム白寿園(定員132名)を定員100名に減員 - 昭和55年4月1日
- 寝たきり老人短期保護事業(ショートスティ)事業開始
- 昭和59年1月1日
- かけこみホーム事業開始
- 昭和60年2月1日
- 白寿会デイサービスセンター開設
- 昭和62年10月1日
- 痴呆性老人高齢者通所ホーム開設
- 平成元年5月1日
- 在宅機能訓練事業開始
- 平成元年8月1日
- 訪問指導業務開始
- 平成2年5月10日
- 白寿会在宅介護支援センター開設
- 平成3年4月1日
- 介護中心型ホームヘルプサービス事業開始
- 平成4年4月1日
- (特養)阿波老人ホーム仙寿園、痴呆性老人専用居室棟増改築
- 平成5年3月25日
- (養護)阿波老人ホーム白寿園第3寮棟、個室化増改築
- 平成5年10月24日
- 天皇陛下仙寿園御視察賜る
- 平成8年2月29日
- (養護)阿波老人ホーム白寿園第2寮棟改築、白寿会ヘルパーステーション新設
- 平成9年4月1日
- (特養)阿波老人ホームよしの園(定員50名)開設
デイサービスセンターよしの開設
在宅介護支援センターよしの開設 - 平成10年4月1日
- 白寿会西部デイサービスセンター開設
- 平成11年4月1日
- 白寿会西部在宅介護支援センター開設
- 平成11年7月15日
- (養護)阿波老人ホーム白寿園第1寮棟改築
- 平成14年4月1日
- 阿波老人ホーム御所園(定員30名)開設
ケアハウス御所(定員18名)開設
デイサービスセンター御所開設
ヘルパーステーション御所開設 - 平成15年10月18日
- 常陸宮両殿下御所園視察賜る
- 平成16年4月1日
- グループホームよしの(定員27名)開設
御所居宅介護支援センター開設 - 平成17年8月1日
- グループホーム御所(定員18名)開設
- 平成26年4月1日
- (特養)阿波老人ホーム仙寿園 新築移転
白寿会デイサービスセンター、白寿会在宅介護支援センター、白寿会ヘルパーステーション 移転
(特養)阿波老人ホーム御所園 増築 - 平成27年12月1日
- 白寿会無料職業紹介所開設
- 令和2年4月1日
- すみよし保育園開設
- 令和3年4月1日
- 多機能型障がい児通所支援事業所「児童デイサービス 大きな木」開設
- 令和6年4月1日
- ワークセンタースマイル開設予定
定款
役員一覧
組織体系
福利厚生
プライバシーポリシー
個人情報の保護に関する方針(プライバシーポリシー)
社会福祉法人白寿会(以下、「法人」といいます。)は、ご利用者の個人情報を取り扱う際の基本的な方針を以下のように定めております。
法令の遵守について
法人は、個人情報の取扱に関して適用される法令その他規範を遵守し、個人の人格尊重の理念をもとに、実施するあらゆる事業において、個人情報を慎重に取り組み扱います。また、個人情報保護に関する取り組みは、継続的に見直し改善します。
個人情報の収集について
法人は、業務上必要となる場合においてご利用者の個人情報を適法かつ適正な方法で収集を行います。
個人情報の利用目的について
法人は、個人情報の利用目的をできる限り特定するとともに、介護・福祉サービスの提供等の業務上必要な範囲内でご利用者の個人情報を利用します。
2 法人は、以下に明示した範囲及び法令等の規定に基づく場合を除いて、個人情報を事前にご利用者の同意を得ることなく外部に提供しません。
- ご利用者の同意を得た場合
- 法令等により利用目的以外のために使用することを要求された場合
- 予め法人との間で機密保持契約を締結している企業・団体等(業務委託先等)に利用目的を遂行するために必要な限度において開示する場合
- ご利用者の利益のために法定代理人の要請がある場合
個人情報の管理について
法人は、業務上必要な範囲内で個人情報を正確な状態に維持・管理し、漏えい、滅失き損などを防止し、安全性と機密性を確保する適切な措置を講じます。
開示・訂正・利用停止請求等への対応について
法人は、ご利用者から自己の個人情報について、開示・訂正・追加・削除及び利用停止を求める権利を有していることを確認し、これらの申し出があった場合、必要な手続きについて速やかに対応します。
苦情処理について
法人は、個人情報の取扱いに関する苦情があったときは、適切かつ速やかに対応します。
管理体制の整備について
法人は、個人情報を保護するために適切な管理体制を講じるとともに、役職員の個人情報保護に関する意識啓発に努めます。
法人は、この方針を実行するため、個人情報保護規程を定め、これを法人職員に周知徹底し、確実に実施します。
個人情報保護に関する方針(プライバシーポリシー)の変更についてプライバシーポリシーは、予告なく改訂されることがあります。変更が発生した場合には、法人ホームページ上で掲示を行いご利用者へお知らせします。
平成17年4月1日
社会福祉法人 白寿会
理事長 庄野 光昭